セントラルヒーティングとは?

 

皆さんこんにちは!今日から新年度、始まりますね!

今回は基本に戻りまして、セントラルヒーティングと言ったら日胆ヒーティング!

当社一押しのシステムであり、施工実績には自信のあるセントラルヒーティング。

このセントラルヒーティングとは何かについて述べていきたいと思います。

掲載されている写真は住研ハウス様に許可をいただき撮影させていただきました。

 

そもそも快適で望ましい暖房環境とは何でしょうか?

まず大事なのはそう、空気の温度ですね。

個人差もありますが20~24度くらいが快適な温度と言われています。

人が普段いない居室以外の廊下やトイレも居室の温度に近い方が良く、

結露を防ぐためにも15度以下にならないように、温度むらを避けることが重要です。

 

次に重要なのは壁や床、天井や窓などの表面温度です。

表面温度が低いと結露します。また冷たい気流や熱が奪われることにより、

体感的な寒さを感じることにもなります。

 

意外に忘れがちなのが気流速度です。要は風ですが、この気流速度が大きいと寒さや乾燥感、

不快感を受けるようになります。また気流により埃が舞い上がるなどの弊害も生じます。

 

 

セントラルヒーティングとは1か所の熱源装置を設置して、

(こちらは電気を熱源として温水を温める電気ボイラーになります)

熱を必要な場所へ温水を通した配管からパネルヒーターなどに届けるシステムです。

(こちらはパネルヒーター、放熱器の一種です)

 

北海道の暖房方式では70%以上のシェアを誇るセントラルヒーティング。

支持されているのには理由があります。上記の全てを満たす住宅環境を提供できるのです。

 

まず、正しい放熱器を正しい場所(窓下などに)に設置します。

こうすることで建物全体を均一に暖めることが可能です。

すなわち、結露を防ぎ、表面温度のむらや足元の冷えも解消できます。

また気流による不快感も無ければ、埃が舞い上がることもないですし、静粛性にも優れています。

熱源も電気・ガス・石油・ヒートポンプと多種多様に富み、

お客様のご都合に合わせて選定することができます。

当社が売りたいからセントラルヒーティング、なのではなく、今後未来を見据えても経済的で、

メリットの多いシステムだからこそ当社はオススメしているのです。

 

ストーブやその他の暖房器具も悪くはありませんが、基本的に家電と一緒ですので1台1台故障や不備が

生じ、交換となるとそのたびに大きな金額がかかってしまう可能性があります。

その点セントラルヒーティングは熱源のボイラーだけ取り換えれば、

パネルや配管システム自体はそのまま生かせます。

ではセントラルヒーティングに弱点はないのか?

ない、とは断言できません。

まず一番大きいのがエア噛みです。システム内に発生した空気により、

パネル自体に空気が入って暖まらなくなる症状です。

これは当社が一番頭を悩ませている点でもありますが、

物自体壊れるような症状ではないので、当社サービスがすぐに対応にあたることができます。

次にボイラーと温水システムのメンテナンスですが、温水システムですので凍らないための

不凍液というものが必要になります。

ただし、これも他のシステム整備に比べると1回の費用も割安で、

コストパフォーマンスという面においても他のシステムより優れています。

正直他の設備に比べてメリットが圧倒的に大きなシステムだと思います。

 

セントラルヒーティングがいかに素晴らしいシステムであることはおわかりいただけたでしょうか?

当社はセントラルヒーティングに関しては他社に負けない絶対の自信を持っています!

施工がちゃんとしていて、はじめて素晴らしい機能を果たすシステムです。

セントラルヒーティングは安心と実績の日胆ヒーティングにお任せください。